more than a SCORE

1996年から競馬を開始。20年続けてなお楽しんでいくための備忘録を兼ねた日記。

京成杯AHで垣間見えた高速馬場とジョッキーのペース感覚について

トロワゼトワルが軽快に逃げ切り。レコードとなりました。

プールヴィル以外逃げ馬が見当たらないと思っていましたが、横山の判断は素晴らしかったですね。52kgと仕上がりの良さは、この積極策を後押ししたと言えそうです。

フジの中継では発走前に展開予想をしていますが、トロワゼトワルの名前は逃げから追い込みまでのどこにもなく。番組スタッフが横山の思惑を想像しきれなかったのでしょうか。それを目ざとく指摘したうちの奥さんが一番横山を理解していたのかもしれませんw

公式レースラップ

12.3-10.6-10.4-10.9-11.2-11.4-11.5-12.0

開幕週の馬場を味方に

8Rの1勝クラスは1800m、9Rの習志野特別は2000m。いずれも中間が緩んで上がり3ハロンのラップは11.2~11.4を持続、登坂後もレースラップが失速していませんので、スピードの持続にスタミナを要しにくい馬場コンディションだったことが推察されます。

いずれも田辺が先行策で決めたのですが、メインの京成杯には乗っていなかったんですよね。プロディガルサンあたりで臨んでいたら、どんなレースを組み立てたのか興味を覚えています。

横山のレース後のコメントにヒントが

気になったコメント、転載します。

体内時計がしっかりとしている騎手なら、見ての通り速いと感じたと思う。でもこの馬には速くなかったんだ。馬場のおかげ。素晴らしい馬場だった

元記事は日刊スポーツですね。報知では少し違ったニュアンスですが、大意は同じと理解しました。

p.nikkansports.com

しっかりした路盤に、エクイターフ+エアレーション+シャッタリングという素材と技術を駆使した結果、均質でクッション性のある馬場コンディションを実現できるようになったことはすでに知られるところですが(天候に影響を受けるのはもちろんですけど)、これは言い換えると、同じスピードを維持するのに以前ほどスタミナを要しないことを意味するといってよいでしょう。開幕週の良馬場ならなおのこと。

横山の指摘が的確であるなら、エクイターフ導入後のこの変化に、体内時計の補正が追い付かないジョッキーがまだまだ多いと言えそう。この「ズレ」があることを念頭に置かないと、不用意な予想をしてしまうかもしれませんね。実際、それを読み取って横山は思い切った逃げに出たわけですから。

ペース感覚に優れていること=リアルタイムで補正が効くこと

個人的にはこう感じています。プレイの最中に適切な補正ができる俊敏さ、これがより勝利へアプローチするためには大事だろうと。

もちろん、馬の脚質、気質に起因して、スタートから出していけないタイプもいるでしょう。カラダが固まる前のハーツクライの若駒などは典型のように思います。馬群の中に留まらざるを得ないケースや、大外枠からずっと外を回るのを避けるためどうしても下げざるを得ないなど、展開面で前目のポジションが取れないケースもあると思います。

ただ、取るべき時に前を取りに行けるジョッキーであるかは重要でしょう。ルメール、川田、武豊などリーディング上位のジョッキーにはその準備と実際の妥当なアクションが高い確率で見られるものと受け止めています。

ジョッキーのペース感覚。これまでも感じていたことではあるのですが、改めて予想をするうえで見極めていく必要がありますね。そのことを再認識するレースになりました。

そうですね、先に挙げた3人のジョッキーはいずれも阪神で騎乗。この京成杯に乗っていたらどうペースに対応したのか、見てみたかったですね。

高速馬場に関する良記事

netkeibaもコジトモさんもよい仕事をしてくれています。前後編になっていますが、それだけ濃密な議論が展開されています。高速馬場の議論については、もうその是非ではなく、どのように特徴を捉えて意義付けするか、という方向に進むべきでしょうね。

news.netkeiba.com

news.netkeiba.com

クッションが効いた馬場ではサンデー系のカラダの軟らかさが活きるという佐藤哲三の指摘は個人的には今までになかった視点で興味深かったです。鞍上で体幹を感じ取ってきたジョッキーならではの視点ですね。

レース後の疲労が抜けにくい、という指摘が現場からも挙がっているのは、自分なりの答え合わせができたように思っています。陸上のタータントラックを引き合いに出して、超ざっくり推論を立てていましたので。いちおうリンクを載せておきます。…当時はガラパゴス化への懸念をもっていましたねぇ、なつかしい。現在はあまり心配しておりません。

keibadecade.blog98.fc2.com

自分の記事よりも、上記の2記事、有料でしょうか?ぜひ多くの方に最新の議論を直接確かめていただきたいところです。

最後に

均質な馬場しか経験がなく、躊躇せずに馬場を叩いてスピードに乗ることに慣れた日本馬が、不均質な馬場で変わらないパフォーマンスが出せるのか。この点は以前から気になっているところですが、これはまた別の投稿で議論しようと思います。

日中、雨に降られることはありませんでしたので、中山の馬場は来週も速いままでしょうか。引き続き、馬場とにらめっこする必要がありますね。レース直前の雨量が馬場コンディションを左右することはコジトモさんもツイートで指摘していました。

そうですね、なによりまずは接近中の台風15号。そろそろ東京は暴風域です。関東圏の皆さまは特に、身の安全を最優先にしてくださいませ。