more than a SCORE

1996年から競馬を開始。20年続けてなお楽しんでいくための備忘録を兼ねた日記。

マイルチャンピオンシップ

ステルヴィオが最内枠を活かしました。

 

アエロリットが逃げない展開。無理に先頭に立たないという判断は十分あり得ると思っていましたし、その場合は緩ペース寄りになるのだろうともイメージしていました。結果、前半3ハロンは35.0。遅かったですね。土曜よりも内々が乾いてスピードがでる馬場、これに緩ペースが加わるなら、内でじっとする馬にアドバンテージがあるのも納得です。

10着までがコンマ4秒差にひしめく結果。1、2、3着は3、4コーナーまで内ラチをピッタリ回ってきました。外枠であるほどインコースを取れる確率が下がるのはもちろんですが、先行するにしても、捲るにしても、直線勝負に徹するにしても、今回は外枠=ディスアドバンテージという傾向が強かったようですね。

直前までステルヴィオペルシアンナイト、モズアスコットでぐるぐると悩んでいたのですが、毎日王冠のトップスピード時のピッチと、ペルシアンナイトより前でビュイックが運べるだろうという読みから、ステルヴィオ本命にいたしました。よかったージャパンカップの資金ができました。

公式レースラップ

12.4-11.1-11.5-12.1-11.7-11.6-11.2-11.7

馬場コンディションもペースも異なりますが、ミルコに敬意を表して昨年のラップも掲載。
12.2-10.8-11.6-12.1-11.9-11.5-11.6-12.1

逃げたい馬がいなかった

アエロリットが内枠だったら、あるいはジョアン・モレイラだったら、この前半3ハロンの緩ペースはなかったように思います。いや、それにしても先行馬が少な過ぎましたか。

スタートしてから何度となく内側に顔を向ける仕草。その内側にはおそらく逃げるつもりがない&簡単に前を取らせたくはない先行勢がつくった分厚い「壁」。結果、ライアン・ムーアが選んだのは2ハロン目をじわっと進めることでした。ダッシュを効かせて内に切れ込むことはスタミナロスが大きいと判断したのでしょう。

ライアンは逃げたかったというより、インが欲しかったように見えています。ひとつ前の衣笠特別、よりスローな展開を1番枠から番手を取ってそのまま押し切りました。その上がりは11.4-10.8-11.2ですからね、何とかロスを抑えながらインを取ることが優先事項だったでしょう。

極端な上がり勝負にしたくないアルアインが内で張って、押し出されたロジクライが引っ張る所作。アエロリットがハナに立ったことで隊列が落ち着きました。このライアンの動きに呼応するようにケイアイノーテックとレッドアヴァンセが動いたのは納得。いずれも外枠のディスアドバンテージを何とか軽減するためのアクションであったと映っています。

ビュイックの勘所

エピファネイアのがっつりかかり癖を発現させてしまったジョッキー。ビュイックのイメージはあまりよいものではなかったんですよね。レース後にエピファネイアはモンスターだとコメントしていたことも印象的。

ただ土曜の東京スポーツ杯2歳Sもは凄い追い込みでしたし、ペースとポジションへのピントがずれていないであろうという印象がありました。さすがに3、4年前の印象そのままには語れませんものね。一方、1番枠ではやれることが限られてしまいますから、G1でもシンプルに乗ってくれるのではないかとイメージしていました。

レース後のインタビュー、スタートから変に下げずに前めをキープしたことも含めて、概ねイメージ通りの騎乗だったとのコメント。週明けのの記事では3~5番手に行ってよいかという提案があったと調教師のコメントもあり。

テン乗りもよかったかな。継続騎乗してきたイメージのままルメールが今日の先行策が取れたかは、…たらればですね。

厩舎の仕上げが素晴らしかった

馬はよく仕上がっていましたね。木村師の追い切り後インタビューは調整過程の順調さと表情の明るさが比例する印象がありまして、今回はこちらもよかったw

どうやら皐月賞の追い切りでご本人的に失敗したとの認識があった模様。確かに春2冠の着順は振るいませんでしたが、馬の成長もあったのでしょう。その春先、スピードに乗るまでに時間を要する点が以前指摘されていましたが、これもだいぶ解消されてきたように見えました。あ、ビュイックのアクションがしっかり補っていたのかもしれませんね。

今回の仕上げは素人の自分が勝手に評価しているだけではなかったようで、テレビ中継やレース回顧記事のあちらこちらで評価する向きがありましたね。

そうそう、レース後に気が付くのはまずいですね、アルビアーノの厩舎じゃないですか。そう考えると厩舎の初G1は遅いくらい、というべきでしょう。

キングマンボ系3歳秋の古馬撃破

毎日王冠2着を経て、G1を制したキングマンボ系の3歳牡馬ですと、エルコンドルパサーとの相似。…これはさすがに無理やりかなw 血統面でいえば、母父ファルブラヴのピッチ走法からワントゥワンを連想していまして、予想の合間にふと、ポジションがとれるワントゥワンならいいイメージだなーとも思っていました。

ステルヴィオへの期待感

マイルG1を勝ったからマイラーとは当然断言しにくいわけですが(まぁマイラーとは何?を語ると終わらないのでしょうが)、先に皐月賞との相関に触れたように、中距離適性>1400適性というのが近年のマイルチャンピオンシップのトレンドのように思っています。ステルヴィオは1600、1800では連対率100%の一方、1400は出走歴なしですからね。イスラボニータみたいに評価が難しい場合もありますがw

このあたりはTwitterで拝見している議論の推移などを見守りつつ、自分なりに考えようかなと思っています。個人的には前傾ラップを雄々しく押し切るマイラーを見てみたいですけどね。

今回のG1戴冠、「今年のマイルチャンピオンシップ」が要求する諸条件にぴったり嵌ったという印象があります。G1を獲ってからが試金石、というのはちょっと厳しい見解かもしれませんが、評価に確かなものになるにはもうひとつ、異なる条件でのタイトルが欲しいところです。メイダンはよいような気がしますね。

デムーロも前々を求める

ペルシアンナイトもスタートから極力前めにポジションを望みましたね。どうしてもカラダを大きく使うフォームの分、初速がつきにくい特徴。それを踏まえてなお前々というミルコの判断はしっかりピントが合っていたでしょう。

直線周囲の馬に気を使っていたというコメントが聞こえてきました。前走、盛大に前が詰まってしまったことが馬自身にも残っていたでしょうか。ビュイックがインへコースを取る前にそのスペースに入れていれば、勝負は違ったものになったかもしれません。が、そのあたりは一番ラップが上がっているところ。やっぱりひとつ前で立ち回れる機動力はアドバンテージなのでしょうね。

アルアイン川田も安定の好判断

この展開と上がりからすると、かなり立ち回りが難しかったはずですが、前々で鞍下のスタミナを引き出す川田の安定感は素晴らしいものがあるように思っています。ただ、今回はロジクライが粘れず、早めに先頭に立つ形。外からケイアイノーテック、レッドアヴァンセに狙われ、インから1、2着馬に差し込まれてしまいました。でもひとつ控えたからといって好転する展開でもなかったでしょうね。

皐月賞馬のパフォーマンスとしては十分なそれであったと思っています。あー、思えばペルシアンナイトがその皐月賞の2着ですからね。前年の皐月賞マイルチャンピオンシップ良績ですと、パッとジェニュインが思い浮かんでしまうのはオールドファンならではでしょうか。ですね。

カツジはよい成長曲線に見えた

松山は腹をくくった待機策。4コーナーまでじっと控えて直線も馬群を割っていく戦略が奏功しました。一回もブレーキを踏むところはなかったでしょう。トモのパンプアップもよく見えておりました。今後はスプリント適性が増していくような。でも先が楽しみになるパフォーマンスでした。

ミッキーグローリーは過小評価しすぎました

直線の伸び脚を見て、早々に相手から切っていた自分を反省しておりました。枠順とペースでもっと上位があったはずですね。戸崎の京都G1にはいい印象がないのですが、それも重なってしまったかな。大外枠だったわけでないのに、4コーナーであの位置では厳しいですね。

モズアスコットはアクシデントの不運

4コーナーでレーヌミノルとの接触と見えていますが、ロードクエストが斜め前から被せ気味でしたから、外へ逃げるスペースがなかったことも影響したでしょうか。パトロールビデオだとちょうど見えにくいアングルなんですよね。

仕上がりもよく、それが発汗や入れ込み気味の所作につながっていたのだと理解しています。ただ、それよりなにより差し脚質とのアンマッチが大きな敗因でしょうね。スタートからスピードに乗るまでに時間を要した点が気になりますが、平気で次走巻き返してきそうな気がしています。香港、楽しみですね。

最後に

当日は府中競馬場で観戦。メインの霜月SそっちのけでG1予想に集中していたのですが、霜月Sは手を出さなくて正解でしたね。

最終レースはダノンキングダムの単騎逃げをマルーンエンブレムがどう追走するかを楽しみに観ていましたが、菜七子がいい勝負をしていましたね。深追いし過ぎると2着を失うリスクもある中での追走と加速のタイミング、しっかり計れていたように見えました。

あとは来場ポイントかな。5等の紙がでてきたので交換に向かい、残っていたジェンティルドンナのクリアケースをいただきました。結構かっこいい仕上がりなんですけどね、他の景品はけっこう在庫切れになっていたので、あら案外人気がないのかななどと邪推を。3冠牝馬ジャパンカップ連覇した馬ですよ。

今週も3冠牝馬ジャパンカップに挑むなぁなどと謎の符合で連想ゲームをしつつ、思考停止で「アーモンドアイでしょ」では面白くないですからね。何とかサトノダイヤモンドを買うポイントを探しつつ、ジャパンカップウィークを堪能したいと思います。