more than a SCORE

1996年から競馬を開始。20年続けてなお楽しんでいくための備忘録を兼ねた日記。

第61回 AJCC

ブラストワンピース、貫録勝ちと表現いたしましょう。

4コーナーで故障したマイネルフロストをパスしたあたりまで、川田はそのまま直線外に誘導するイメージだったと思います。逃げたスティッフェリオが遠心力のまま、馬場のよい外目を狙っていて、一方ルメールのステイフーリッシュは4コーナーインベタから手応えよくセーフティリードを取りにかかる。その直後から進出する1番人気のジョッキーにとっては判断が大きく問われる場面でしょう。よくあのインへ切れ込む鋭角なコーナリングを選択したと思います。

ステイフーリッシュとミッキースワローの上がりが36.5で同タイムですから、内外にあまり大きな差がないコンディションとも読み取れます。土日は天気がもちましたからね、内目が少し乾いて、ある程度使った外目とコンディションに差がなくなってように見えました。おそらくインに切れ込まず、進路をそのまま外に抜けたらステイフーリッシュの2着が精いっぱいだったと思われます。

手応えのよいステイフーリッシュを目標に切り替え、ブラストワンピースにもうひと踏ん張りさせたのは大正解。インが掘れる状態なのは画で伝わってきましたが、それを克服できるだけの状態の良さとパワー、これを追い切りで確認していたのも躊躇ない判断の背景にはあったでしょう。

3コーナーでグローブシアターとニシノデイジーの間で挟くなる場面があるのですが、それでも拘った外目の進路を局面を見てあっさり捨てる判断。判断スピードも含め、このあたりが川田将雅の信頼すべきポイントと受け取っております。

公式レースラップ

12.8-12.0-12.9-12.3-12.4-12.0-12.0-11.9-12.1-12.1-12.5

リーディング上位騎手のポジションの求め方

逃げ馬、いませんでしたね。スティッフェリオはオールカマーで逃げ切っていますが、決して逃げなければいけなタイプではないでしょう。相対的に、マイペースで運ぶために先頭が望ましい、という若干消極的な逃げになったと理解しています。2ハロン目を速くする馬がいたら、2番手以降もあり得たでしょうね。

馬場コンディションも込みで、先行勢が無理をしないことが見えていましたから、ブラストワンピース、ステイフーリッシュはアドバンテージを獲りに前目にポジションを求めました。リーディング1、2位のジョッキー、さすがに変なディスアドバンテージはつくりませんね。

馬場の巧拙が勝敗に影響

書き手の主観になりますが、スタートから1コーナーまで1、2着の馬は馬場にのめることなくスピードを維持できていたように見えています。ニュートラルな追走スピードがだせるかどうかが馬場の巧拙をみるにはひとつポイントと思っていまして、映像をみながらよしよしと思っていました。

一方でニュートラルなスピードにのせられなかった典型はラストドラフトでしょう。鞍上が促すように支えるように手綱を動かしていましたが、追走スピードが乗ってきませんでした。1コーナー過ぎでミッキースワローに前にはいられたことも待機策になった要因でしょうが、3、4コーナーの手の動き方からみて、よく3着まできたという印象です。1月の中山、こうした巧拙は大きく影響したでしょう。直線のばらけ方がそれを象徴していると思っています。

グランプリホースのパワーアップ

凱旋門賞以来というローテーション、まして有馬記念を自重しての休み明け。ずっと追いかけてきた身からすれば、目黒記念の悪夢がよみがえります。あの時は残念に感じながら印を下げて、見立て通りに敗戦してテンションが下がるという、何ともいえない苦い思いをしました。

首差しと内ももがバンとしてきましたねー。パドックというより、先のスタートから1コーナーまでの走りにそのパンプアップを感じました。まだ仕上がり途上という馬体には見えていますが、このコンディションで凱旋門賞だったらどうだったかなと。

同じハービンジャーのディアドラも転戦しながらパワーを増していきました。同期のリスグラシュー然り、馬体の完成する時期まで大事にトレーニングできるというのは、関係者の見立てによる部分が大きいと改めて思わせます。ようやく、これがブラストワンピースという完成時期に入りつつあるのでしょうね。この後の進路がとても楽しみになりました。

久々のサトノクロニクルが5着

勝負どころからゴールまで、勝敗に絡む場面はありませんでしたが、長期ブランクを考えるとよく善戦していたと思います。馬場も向かなかったでしょうし、最後は息も上がっていたように見えました。

それでも僅差の5着ですので、休み明けで動き過ぎてというアクシデントがないことを祈りつつ、こちらもこの後が楽しみです。鞍上大野も関東リーディング上位に食い込んでいますね。

最後に

東海Sはエアアルマス本命で、東西メインが的中。うまくいきましたね。枠の並びをみて、エアアルマスは砂を被らずに外目3、4番手につけられるのではと見立てていました。インティが控える戦略は、個人的には確率が低いと思っていたのですが武豊が上手くまとめてきましたね。外から被せてくる有力馬が1頭減りましたから、エアアルマスにはやりやすくなったでしょう。

今日は松山の強気がプラスにでていました。ただ、こちらも川田で出世してきた馬。こうした乗り替わりが増えるのは、本人にしては悩ましいのでしょうが高い評価の証ともいえそうです。阪神ジュベナイルフィリーズあたりから外枠の川田に痛い目を見てきた気もしているのですが(笑)、今年こそリーディング、獲ってほしいですね。