more than a SCORE

1996年から競馬を開始。20年続けてなお楽しんでいくための備忘録を兼ねた日記。

秋華賞

クロノジェネシスが最後の1冠を獲りました。

すでに息の長い末脚(=心肺機能の高さ)はこれまでのレースで見せていましたから、あとはペースと3、4コーナーの進路取り。北村友一は巧く先行させていましたね。勝つためのポジションを求められたのは春の蹉跌があったからこそ、なのでしょう。

プラス20kgに感じさせない馬体だったのは確かなんですけどね、もうひとつ上がある仕上がりだったことが、本命を躊躇させてしまいました。

公式レースラップ

12.3-10.7-11.6-11.8-11.9-12.7-12.5-12.0-12.3-12.1

ビーチサンバ福永の工夫は実を結ばず

肉を切らせる逃げとでもいうべきでしょうか、ビーチサンバの逃げは1000m通過で58.3。ようやく稍重まで回復した掘れる馬場ですから、2ハロン目の10.7も含めて、かなり突っ込んだラップになりました。おそらくはこれまでレース後半で発揮していたスピードを前々で使う作戦だったと思われます。馬場を考慮すると差しが切れるコンディションではなかったでしょうから。リアルタイムで狙いは察していました。

コントラチェックの深追いが誤算だったでしょうか。レース後「(道中のペースを)1秒落としたかった」と話していたようです。想定以上に緩めることができない展開になりました。

ダノンファンタジーは馬場もペースも枠順も味方にできず

福永の戦略は、1番人気のダノンファンタジー、この馬の強みを消すことにも向いていたでしょう。おそらく川田は後方に番手を下げないよう1コーナーまで出していくアクションを取る、としたらスローで直後にポジショニングされてしまったら、前哨戦同様切れ負けしてしまうという思考にはなっていたものと思います。同じ位置で競馬しても同様ですね。決してビーチサンバの逃げは奇策ではないと思っていますよ。

人気を背負わなければ、ダノンの持ち味も活きたかもしれません。内枠でなければこのペースを序盤から追いかけずに済んだかもしれません。雨が降らなければ…。桜花賞以降は距離不安が話題に上がり続けていた点、マスコミもファンもちゃんと特徴を捉えていますよね。川田のG1成績、結果論という面も否めないと思っています。

クロノジェネシスのローテーションとトレーナー

前年アーモンドアイに続いて2年連続、トライアルを使わない秋華賞馬が誕生しました。それぞれローテーションの判断過程は異なっていると思っていますが、秋の緒戦がG1という選択肢が当たり前のように議論の机上にのっているように感じています。ノーザンファームのノウハウが活きたというベタな表現が浮かんでおります。

把握している限り、夏は早来で調整、天栄経由で9月に栗東。トレーナーは記者会見で8分のイメージであることをコメントしていました。春のコンディションからの立て直しが主眼にあったならば、この調整期間が必要だったということなのでしょう。

トライアルを回避するローテーションがベストという見解でもないと思われます。回復の速さや適性などの個体差と、ビジネス面(会員さんに著しい不公平が生じないなどなど)を加味して柔軟にローテーションを判断できるだけの蓄積と体制があるものと理解をしています。

非会員のいちファンの立場からは、独占と独善は紙一重だけど大丈夫かなと思うばかりですけどね。

斉藤師は助手時代にレッドディザイア秋華賞を制しています。ブエナビスタを何とか負かすためのひとつ早い抜け出し。なつかしいですね。ノーザンのナレッジだけでない経験がそこには加味されていたであろうと推察いたします。2度目の制覇、と受け取る方が気が利いているでしょうか。おめでとうございます。

本命サトノダムゼルは馬場が合わず

前走の中山、圧巻のピッチ走法で差し切った姿に、伸びしろを期待しての本命でした。京都の晴れ間をみて決めたのですが、そこまで馬場乾いてませんでしたね。。。

スタートよく1コーナーまでは先行勢に並んでいたのですが、1、2コーナーで置かれていってしまったのはハイペースだけが原因ではなかったでしょう。あのあたりで半分観念しておりました。

パッシングスルー、フェアリーポルカ同様、中山の良馬場で軽快にフィニッシュした馬は今日の馬場で苦戦してしまったようです。パドックで見た姿はもうひとつメリハリがほしい印象でしたし。トモもコンパクトなんですよね。事実上の重馬場をこなせというのに無理があったのだと、反省しきりです。

ただあの末脚は非凡なもの。今後が楽しみと受け取っております。

レンブーケドールは悩ましい惜敗

前走の切れ負けとまた異なり、ハイペースをもうひと踏ん張りする力に見劣ってしまいました。津村のリードな妥当な内容と映っていまして、今後G1を獲るにはひと工夫必要なイメージに収斂しております。調子よかっただけに今日、獲りたかったですね。

おそらくは、オークスのような高速馬場のロングスパートのほうが結果を求めやすいのだと理解していますが、府中の古馬牝馬G1だとマイルになってしまいますからね。マイルだともっと適性のある馬がいそうですし。大善戦だったという感想と、このあと?という感想が交錯しております。

最後に

土曜から日曜にかけては、台風19号の進捗を確認しながら過ごしていました。眠ったのは東京から勢力が完全に過ぎた明け方。自部門のスタッフの安否は気になりますからね。…はい、予想に集中できなかったなどと言い訳にしてはいけませんw ひとのせいはダメですw

明日は府中に繰り出してラッキーライラックに会ってこようかなと算段しているところ。雨予報なのが何ともですが、この土日を使わなかったことでコンディションは悪くないはず、ですよね。変則開催で関係者は大変だと思いますが、こちらはビシッと楽しむつもりです。もちろん南部杯もコミコミですよ。