more than a SCORE

1996年から競馬を開始。20年続けてなお楽しんでいくための備忘録を兼ねた日記。

東京スプリント

キタサンミカヅキが逃げるヒロシゲゴールドをきっちり捉えました。

不良馬場のなか、ヒロシゲゴールド武豊は結構なペースで前半をとばしていました。ひとつ前のレースの印象から、個人的には先行した馬が残りやすい傾向を見て取っていましたが、僅差3着まで残してきましたね。日中通して降っていた雨がどう影響するかはなかなかに難しい。

森泰斗は逃げ馬のジョッキーのペースメイクも見越して、差し馬を早め2番手にもっていったものと見ています。かなり攻撃的な戦略ですが、地方の意地というレース後のコメントからはかなりのモチベーションで臨んでいたのでしょう。

でもヒロシゲゴールドの実績を考えると単勝オッズは逆ともいえるでしょうか。最後1ハロンの粘り込むための地力の差がでたような展開になりました。さすが年度代表馬、という表現がよいのでしょうね。

公式レースラップ

12.5-10.6-11.6-12.5-11.9-12.5

藤田菜七子のパフォーマンス

1、3着はジョッキーとその鞍下の力量をしっかり出した結果と受け取っていますが、コパノキッキング藤田菜七子がなかなかすばらしいパフォーマンスだったと思っています。

それまでのコパノキッキングは、砂をかぶって頭をあげる、少し離れて他馬が並走しても気にしてかかり気味になるという運び方の難しいタイプ。根岸Sでのマーフィーは3、4コーナーで馬群の外を回して、距離ロスを犠牲にキックバックの影響を低く抑える戦略を取っていたと認識しています。では今日の菜七子は。

出負け気味のスタート。ここが五分ならと惜しまれるところですが、すぐにリカバリーして中団までプッシュしつつ3コーナーで最内に誘導していきました。

雨中の不良馬場で先行馬が蹴り上げる砂はしぶきと泥とが混ざる厳しい障壁になります。当然被りたくないですよね。タイトなコーナーですとこれは真後ろでなく遠心力で外へ流れていきます。

控えて外を回すとポジションもキックバックの影響も悪くなる一方。これを考慮しての3コーナーイン突きなら、単なるリカバリーではなく実はとても戦略的なアクションだったといえそうです。

ただこうして理屈は整っても、実際に実行するには相当な胆力が必要でしょう。他馬を気にする鞍下をよくプッシュしていきました。継続騎乗の賜物かな。出負け気味のスタートだったことで2ハロン目の10.6にお付き合いすることがなかったのも奏功していたかもしれません。

そして3コーナーでインを取った結果、4コーナーの捌きはとてもスムーズになりました。これは半分ご褒美のようなものかもしれませんが、もう半分はジョッキーが自ら手繰り寄せたアドバンテージ。きれいに視界をクリアにできました。

最後届かなかったのは展開と馬場の綾。重賞未勝利の4年目のジョッキーが重賞2番人気かつ展開不利の中で見せる戦略、と言葉にするなら。大したものですし、今後が楽しみだなと改めて思った次第です。

最後に

当日は有休を取得して健康診断へ。夕方前に大井に寄り、グチャグチャ馬場をハロー掛けする様子を眺め、コパノキッキングの単勝だけ購入してすぐに離脱。所用をシュパッとこなして自宅でテレビ観戦という形になりました。

単勝的中は成りませんでしたが、3連単の3頭BOXが上手くいったあたりアプローチはまぁまぁ合っていた模様です。よかったよかった。単勝馬券は記念にしましょう。

すでに皐月賞の水曜追い切りが終わってますし、グランアレグリアの次走も決まりました。早く桜花賞を言葉にしておきたいと思っていますが、週末になりそうですね。