more than a SCORE

1996年から競馬を開始。20年続けてなお楽しんでいくための備忘録を兼ねた日記。

毎日王冠とマイルチャンピオンシップ南部杯

さくさくとリアルタイム観戦した2つのレースについて。

毎日王冠はアエロリット

モレイラが逃げ切りを演出しました。目立った先行馬がいないメンバー構成。内からキセキとステファノスが張っていましたが、アエロリットに交わされてからは双方無理にポジションを主張することはありませんでした。結果、3着と4着ですから、それぞれ鞍下のリズムを壊さずに1番人気へ抵抗した格好。アエロリットの充実とモレイラの逃げがきれいに上回りました。

公式レースラップ

12.8-11.0-11.5-12.0-11.7-11.7-10.9-11.2-11.7

モレイラの見立て

東京の開幕、土曜の芝レースでのモレイラの差しは一定のパターンをもっていたように見えました。差し馬を嵌め込むポジションを決め打ちしているようでしたね。ヘリファルテでは差し切りを決め(騎乗停止になってしまいましたが。。。)、ドラウプニルでは差し損ね。後方の外から馬場の中ほどをまっすぐ伸ばしてくるパターン。不器用な一本調子というより、トラックコンディションと勝負になるポジションの補正をしているように見えました。

日曜は変えてきたように見えています。土曜よりはひとつ前、中団のインを直線までキープ、直線に向いてから3頭ほど外に出して追い込むパターン。乗り馬の特性もあったでしょうが、後ろ過ぎては届かない理解があったとしたら納得するところです。アエロリットの逃げにもこの「補正」は活かされたと思われます。

ペースを支配しつつ鞍下に余力を残す。珍しくない見解なのでしょうけど、逃げ先行のモレイラは要注意、というのがいまいまの見立てです。早速レディスプレリュードでは活かせませんでしたがw

気になった人馬

ステルヴィオは唯一前残りの展開を差し込んできました。ただなー、ダイワキャグニーやサトノアーサーと同様の印象で、スケール不足といいます排気量不足といいますか。展開にスポイルされてしまった以上に、G1では力不足なのだろうなと。

キセキの馬体はちょっと緩い印象。あの仕上がりで3着に粘ったのは力がある証拠ですね。重の菊花賞を勝ったイメージが強かったのですが、その前は夏の新潟で32秒台、神戸新聞杯で上がり最速、良での切れはあるんですものね。狙うべきだったなと反省するところです。

アエロリットは淀のマイルへ

次走をどうするのかと思っていましたが、マイルチャンピオンシップという選択になったようです。どちらもワンターン、あとは馬場次第でしょうか、G1をもうひとつ狙うにはよい舞台と思います。気になるのは下りだけかな。


南部杯はルヴァンスレーヴ

こちらは強かったですね。ゴールドドリームとの事実上の一騎打ちを制しました。世代交代の象徴と言ってよいようなレースでしたね。

公式レースラップ

…ないですねw
走破タイムは1:35.3。レースの上がりは4ハロン48.4、3ハロン36.2。
そうすると前後半は46.9-48.4。
ルヴァンスレーヴは35.3、ゴールドドリームが35.5。

常に先手だったデムーロ

スタートをしっかり出て、内のゴールドドリームの前を横切ってインをキープ。カメラワークの都合、このあたりいったん2強は映らなくなっているんですよね。再び画面に現れたとき、12番のルヴァンスレーヴが7番ゴールドドリームよりインとは?という驚きがありました。

残り800付近から先行馬群の外へ加速。ルメールはこれを追いかける形になりました。デムーロの思惑ですが、JRAの先行勢をインから交わしていく際のリスク(前が詰まる不利)を予め避ける狙いがあったものと思います。にしてもひとつ早い動き出しだったでしょう。それがルヴァンスレーヴの強さを引き立たせますね。

チャンピオンズカップで再戦、でしょう

ノンコノユメの致命的な出遅れも含めて、チャンピオンズカップで再戦ということになるのでしょう。JBCクラシックにルヴァンスレーヴが出てこないのは残念ですが、来春のドバイ遠征まで視野に入れるなら妥当なローテーションと思います。

久しぶりの強いチャンピオン誕生

いまいま、この心象なんですよね。これまではだいぶ疑って馬券を買ってきましたし、伏竜Sはドンフォルティスから入って上手くいきましたし。…もう、こうした謎の反骨心を発揮するのはやめにしないといけませんね。チャンピオンを見守るという視点で楽しみたいと思っているところです。

シンボリクリスエス産駒は時々この大物をかっとばすところが醍醐味。ぜひ順調に。

 

最後に

手短に心象を。新しいカテゴリーを作ってみました。記憶の裏を取ったり、しっかり情報収集したりという時間がないときに、ささっと心象だけ書いておくカテゴリーとして使っていこうと思っています。英語にすると「Impression Briefly」みたいな感じでしょうか。

ついついちゃんと書こうとしてしまう自分へのカテゴライズ、という意味合いが強いんですけどね。140字での拡散がなかなか馴染まない40代、それなりに短く、それなりの言葉の量で。引き続き書いていくつもりです。